こんにちは。
今回の記事では、生後1ヵ月の娘に作成した
モンテッソーリのムナリモビール≪風≫の白黒モービルを紹介いたします。
【モンテッソーリ】ムナリモビール風 白黒モービル
作ったキッカケ
生まれてすぐの赤ちゃんの視力は0.01程度で、
生後2ヶ月くらいまではピントも20~30cm程度にしか合わせられないそうです。
(ちょうど抱っこされたときにママの顔が見えるくらいの距離ですね!)
その中でも、コントラストの強いもの(白と黒と光るモノ)や動きのあるものを好んでよく見る特性があるそうなので、白黒モービルを作成することにしました。
我が家での取り入れ方
我が家には一人目の時にも使っていたプーさんのメリーがあります。
視覚が未熟な赤ちゃんにとって良い刺激になるように、
元々のおもちゃを取り外して白黒モービルを吊るして使うことにしました。
(家にガラス玉がなかったため、透明の丸いおもちゃはそのまま使いました)
準備するもの
・コピー用紙
・厚紙
・手芸糸
作り方
1.モービルを印刷→切り取る
ムナリモビールのデザインは下記サイトから無料ダウンロードできます。

家庭用プリンタでコピー用紙に印刷し、線に沿って切り取ります。
ムナリモビールのデザインは下記サイトから無料ダウンロードできます。

Download Munari Mobile printable
I’ve been making a few Montessori stuff and will continue to do so whilst my kiddies are growing up and I needed somewhere to put them so Pinners on our beloved...
家庭用プリンタでコピー用紙に印刷し、線に沿って切り取ります。
2.厚紙を切る→貼り付け
切り取ったモービルにあわせて厚紙を切り、のりや両面テープなどで貼り付けます。
3.上部に穴をあけて糸で吊るす
コンパスで上部に穴をあけ糸を通し、元々おもちゃがかかっていたところに吊るします。
リンク
娘の反応
娘はまだ1ヶ月であまりはっきりとした反応が返ってくる月齢ではないのですが、
白黒モービルが風にゆらゆらと揺れる様子をご機嫌に眺めている時間も出てきました。
元々ついていた淡い色合いのおもちゃの時はメリーから流れる音だけの刺激といった感じでしたが、
白黒モービルに変えてからはモービルの動きを集中して見ている時もあるため、
良い刺激を与えられているのではないかと思っています。
コメント