初めまして、こんにちは。
当サイトをご覧いただきありがとうございます。
ママ(mama)を 笑顔(smile)にする
暮らしの“たね(info)” を集めたサイト。
シンボルマークは、
ママの頭文字のMから芽が伸びる様子をイメージして作成しました。
でも、全体を眺めてみると、
なんだか笑っている顔のようにも見えませんか?
人によっては先に笑顔に見えていた、という方もいらっしゃるかもしれません。
当サイトは、ママの暮らしのたねとなるような情報を配信し、
それを見たママを自然と笑顔にできるような、そんなサイトを目指しています。
管理人について
≪家族構成≫
- 夫(30代前半、会社員)
- 私(30代前半、パート勤務)
- 娘(7歳、2歳)
以前勤めていた会社を結婚を機に退職し、再就職活動を進める中で妊娠が発覚、専業主婦となりました。
世帯所得400万円以下のいわゆる低所得世帯の我が家。
(恥ずかしながら月々の支出が収入を上回ることもある、赤字家計です)
その後、1年半の在宅アルバイト生活を経て、
現在は認証保育園に娘を預けてパート勤務をしています。
娘について
娘は1歳3カ月の時に川崎病と診断されました。
まだ原因は判明していないものの、近年は治療法が確立されているそうで、
インターネット上の情報では2~3カ月の入院が必要と記載されていましたが、娘が実際に入院していた期間は1週間でした。
同じ病気のお子さんがいるママに向けて、娘の発症~入院まで、治療経過などを紹介します。