【川崎病体験記④】次第に症状が引いていく【入院4~6日目】

川崎病入院4~6日目の経過 川崎病

娘は1歳3ヶ月の頃に川崎病と診断され、入院することになりました。
娘の入院中の様子をいくつかの記事に分けてまとめます。

スポンサーリンク

入院4日目:発症8日目

引き続き、ソルデム(ブドウ糖・塩化ナトリウム・L-乳酸ナトリウム)の点滴と、アスピリンの服薬は行っています。
===
アスピリン 270mg
1日3回に分けて、毎食後に服用
===
冠動脈瘤ができやすいとされる、発症7〜10日目に差し掛かったので、
夕方にエコー検査と心電図の検査が予定されていましたが、明日に延期になってしまいました。

娘の様子

唇やBCGの痕の腫れがだいぶ引いてきました。
川崎病発症8日目の様子
ベッドの上での動きも激しくなってきたので、病棟のプレイルームで遊ぶことにしました。
そこで驚いたのが、しばらく歩いていなかったためか、支えなしに立ち上がれなくなっていたことです……。たくさん遊んで、筋力も取り戻さないとね。
食欲はまだ戻らず、出されたご飯の2割程度しか食べられない状態。水分もおっぱい以外はあまり取れていません。

入院5日目:発症9日目

朝、ソルデムの点滴の針を自分で抜いてしまい、それを機にソルデムなしで頑張ることに。ママとしては脱水が心配ですが、点滴が完全に外れて身軽になった娘は嬉しそうでした。

この日は、午前中に血液検査と午後1時からエコー検査と心電図の検査を受けて検査尽くしの1日でした。
そして、経過が良いので、アスピリンの服薬は1日1回に、1回あたりの薬の量も減りました。
===
アスピリン 40mg
1日1回、朝食後に服用
===

検査結果

≪血液検査の結果≫

  • CRP(正常値0.0-0.3):13.3 → 7.9 → 2.4
  • 白血球数(正常値3000-9000):17640 → 10510 → 7750

白血球数は正常範囲に入りました。CRPの値はまだ正常よりは高いですが、グンと下がりました。
だいぶ炎症が治まってきたことが数値からも分かります。

心臓のエコー、心電図の検査もともに異常はありませんでした。
3日後に再び一通りの検査(血液、心エコー、心電図)を受けて異常がなければ無事に退院できるそうです。

娘の様子

朝ごはんは好物が出たので半分くらい食べられました。
しかし、お昼ご飯以降はなかなか食べられず、水分もあまり取れていないので心配です。
心エコー検査の時には娘を眠らせないといけないのですが、睡眠導入のシロップや座薬を使ってもなかなか寝てくれなくて大変でした。
しかし、検査後は薬も多少残っていたのかしっかりとお昼寝をしてくれたので、ママも少し横になれました。
夜になると相変わらずグズグズしてしまうため、プレイルームで遊んでいました。夜中2時ぐらいまで遊んだら疲れたようで、朝まで抱っこのままの状態で寝かせてあげました。
退院も近いので無理に慣れさせようとせず、娘のペースで生活すれば良いのかなと思っています。

入院6日目:発症10日目

今日明日は検査はありません。
パパもお仕事がお休みの日なので、会いに来て娘と遊んでくれています。
その間にママはベッドに横になって寝ます。。

娘の様子

急に食欲が出てきて、ご飯を半分以上食べられるようになりました。
プレイルームをよちよち歩き回っていて、少しずつ筋力も戻ってきたようで安心しました。
BCGの痕の皮がめくれ始めました(γグロブリンの効果が表れると、川崎病で腫れた部分の皮がはがれます)。
川崎病発症10日目の様子
見た感じかゆそうで可哀想ですが、良い変化なのでうれしいです。
夕方18時頃に、熱が一度37.5まで上がってしまいました。37.5℃以上の熱が続いてしまうと入院は延長です。これ以上、熱が上がらないことを願っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました